親猫たちの紹介
「黒目がちで大きな瞳/ふわふわの毛ふき/明るくキレイな毛色/心身が健全である事」を
当舎の理想猫とし、全国を探して厳選した親猫たちです🐈
定期的な健康診断/PCR検査/遺伝子検査/
日々の手入れと衛生健康管理を徹底し
愛情いっぱいにお世話をしております
親猫の遺伝子や
(主に性格の遺伝子は父猫/毛色の遺伝子は母猫
顔立ちは両親に似ます)
母猫の子育ての仕方、猫舎環境から
仔猫に受け継がれますので
仔猫達の容姿や心身にも繋がります
(人懐っこさ/甘えた/Myペースを★5段階評価として
もつけていますので参考にしてみて下さい)
🌼--------------------------------🌼
当舎の親猫達は極小規模の為
♀猫は5~7匹まで/♂猫は3匹までと決め、その規模の中で世代交代させています
各♀猫の出産は毎年1~2回までとし、体調によってはお休みさせています
全猫4〜6歳までにブリーディングを引退し
その後の長い十何年の猫生を愛猫として過ごします🐈
私達夫婦の愛猫として残る子も入れば
厳しい審査のもと、信頼と愛情を感じる一般家庭様へ生涯飼育をお約束のもと(去勢/避妊/健康診断/マイクロチップ後)里子へお譲りする場合もございます。猫達への感謝を忘れず、引退後の猫生がその子にとって安心と幸せを感じるものになる事も、とても大切にしております
パパ猫 「Kagetora-カゲトラ-」
(呼名:カゲ、トラ、にいに(兄貴猫の意味)
- 人懐っこさ★★★★
- 甘えた ★★★★
- Myペース ★★★★★
(種類:ミヌエット ♂
毛色:カメオタビー&ホワイト
体重:3.6kg
毛種:セミロング
脚種:長足
誕生日:2019年8月20日生
父方.曾祖父CFAグランドチャンピオン/曾祖母猫CFAチャンピオン)
引退後:愛猫として生涯飼育
性格:穏やかで、どんな猫とも仲良く接する
先住猫にも後輩猫にも程良い距離感を保ちながら、時に毛繕いをしてあげたり、オモチャ遊びの時は、周りの猫達を優先にして自分の順番まで待つ気遣いのできる子
他の猫達がいない所でだけ、甘えたい時には私達夫婦にベットリ甘えてくれます
私達夫婦以外の人間には人見知り
心を許した相手にだけ甘えるタイプです
自立心がしっかりしているので、お留守番もあまり苦にならず、一緒に生活していてお世話が1番しやすいです
お風呂やお水もイヤがりません。流れる水が好き
- 相性抜群ペア猫:ククリ、ツクヨミ
🌼-----------------------------------🌼
■毎年健康診断
・一般身体検査・尿検査・糞便検査・血液検査(血液一般検査+生化学16項目)・X線検査(胸腹部)・超音波検査(腹部) を毎年しております
■PCR検査(猫下痢パネル/10項目)も定期的に行っております
■遺伝子検査(血液) /CLEAR
・PKD 多発性嚢胞腎
・PK-Def ピルピン酸キナーゼ欠損症
■予防
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /済み
ママ猫「Sakuya-サクヤ-」
来年2022年2月前後に出産予定
(呼名:サク、サクヤ、サクちゃん)
- 人懐っこさ★★★
- 甘えた ★★★
- Myペース ★★★★★
(種類:マンチカン ♀
毛色:レッドタビー&ホワイト
体重:2.8kg
毛種:セミロング
脚種:長足(中足サイズ)
誕生日: 2020年12月18日生
父猫&祖父猫ACCダブルチャンピオン)
引退後:里子予定(お迎え先のお話有)
性格: おてんばなので、勝気で負けず嫌い
体格差も関係なくイヤな事をされた猫には
自分から猫パンチしにいきます
食いしん坊で美味しいものに目がないです
♀猫にはヤキモチ妬きの為、ククリ達とは一緒に遊ぶ事が出来ません
人好きですがツンデレ
デレた時は、私達の後をついてきたり
お膝に乗ったり、呼んだら来てくれたりします
人や♂猫の傍でコロンしたい寂しがりやの為、1匹になるのが苦手
ジャレ合うのが大好きですが、ムキになりやすく手加減が下手なので、サクの遊び相手をする♂猫は、ちょっと大変そうです
- 遊び相手:ユキムラ、ランマル
- ペア猫:カゲトラ
🌼-----------------------------------🌼
■毎年健康診断
・一般身体検査・尿検査・糞便検査・血液検査(血液一般検査+生化学16項目)・X線検査(胸腹部)・超音波検査(腹部) を毎年しております
■PCR検査(猫下痢パネル/10項目)+(猫上部呼吸器疾患・猫結膜炎パネル/6項目)
多めに、定期的に行っております
■遺伝子検査(血液) /CLEAR
・PKD 多発性嚢胞腎
・PK-Def ピルピン酸キナーゼ欠損症
■予防
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /来年装着
ママ猫「Kukuyi-ククリ-」
来年4月デビュー
(呼名:クク、くっくるー、ククリ)
- 人懐っこさ★★★★
- 甘えた ★★★★
- Myペース ★★★
(種類:ミヌエット ♀
毛色:シェーデッドトーティーシェル&ホワイト
体重:2.0kg 成長期
毛種:ロングコート
脚種:短足
誕生日:2021年4月16日生
元祖ミヌエットのベテランキャッテリー様からお迎え/師匠から血筋わけして頂いた子)
引退後:愛猫として生涯飼育
性格:猫と人好きで、自立心もしっかりあり、トイレをしたら鳴いて教えてくれたり、部屋で遊んでいても眠くなると自分からゲージに戻って寝ている様なしっかり者
後輩猫のカグヤ&ツクヨミとも遊んであげたり、先輩猫に甘えたりジャレたりする協調性のある子
名前を呼んだら走ってきてくれたり、なでてと自分から甘えにくる事も
人にベットリではなく一人遊びも上手で、お留守番も苦じゃないタイプ
ツンデレでもある為…必要以上にかまわれると、ブミブミ文句をいってイヤな事を主張するような勝気な一面もあります
木の六角キャットタワーがお気に入り♪
よく食べよく寝、医者いらずぐらい健全で、当舎に迎えてまだ1度も体調を崩した事がないです!
お世話するのが楽しみになるぐらい、手のかからない利口な子です
- お気に入り猫:カゲトラ(カゲに良く甘えます)
- 遊び相手:カゲトラ、カグヤ、ツクヨミ
- 相性抜群ペア猫:カゲトラ
🌼----------------------------------🌼
■毎年健康診断
・一般身体検査・尿検査・糞便検査・血液検査(血液一般検査+生化学16項目)・X線検査(胸腹部)・超音波検査(腹部) を毎年しております
■PCR検査(猫下痢パネル/10項目)も定期的に行っております
■遺伝子検査(血液) / 現在.遺伝子検査中
・PKD 多発性嚢胞腎
・PK-Def ピルピン酸キナーゼ欠損症
■予防
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /来年装着
ママ猫「Kaguya-カグヤ-」
来年7月デビュー
(呼名:カグ、カグヤ、ひめ)
- 人懐っこさ★★★★
- 甘えた ★★★★
- Myペース ★★★★★
(種類:ミヌエット ♀/Tukuyomiとは姉妹
毛色: シェルカメオ&ホワイト
体重:1.5kg 成長期
毛種:ロングコート
脚種:短足
誕生日:2021年7月4日生
元祖ミヌエットのベテランキャッテリー様からお迎え/師匠から血筋わけして頂いた子)
引退後:愛猫として生涯飼育
性格:私達夫婦と目が合うと
遊んで~と甘えた声ですぐ鳴いてきます
遊ぶことが大好き。体力の限界までノンストップで遊びまわるので、時間を決めてゲージで休ませる事も
好奇心旺盛の為、初めてのことも臆せず、自分からどんどんチャレンジしていくタイプです
爆走中に勢いあまって他の猫のぶつかってしまった時など、自分が悪くても「シャー」を相手猫にムダ使いする一面も
熱中すると周りが見えなくなるまで楽しくなるみたいです
- お気に入り猫:カゲトラ(カゲに良く甘えます)
- 遊び相手:ククリ、ツクヨミ
- ペア猫:夜叉丸 予定
🌼----------------------------------🌼
■毎年健康診断
・一般身体検査・尿検査・糞便検査・血液検査(血液一般検査+生化学16項目)・X線検査(胸腹部)・超音波検査(腹部) を毎年しております
■PCR検査(猫下痢パネル/10項目)も定期的に行っております
■遺伝子検査(血液) /現在.遺伝子検査中
・PKD 多発性嚢胞腎
・PK-Def ピルピン酸キナーゼ欠損症
■予防
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /来年装着
ママ猫「Tukuyomi-ツクヨミ-」
来年7月デビュー
(呼名:ツク、つー、ヨミ)
- 人懐っこさ★★★★★
- 甘えた ★★★★★
- Myペース ★★★
(種類:ミヌエット ♀/Kaguyaとは姉妹
毛色: シェルカメオ&ホワイト
体重:1.5kg 成長期
毛種:ロングコート
脚種:短足
誕生日:2021年7月4日生
元祖ミヌエットのベテランキャッテリー様からお迎え/師匠から血筋わけして頂いた子)
引退後:愛猫として生涯飼育
性格:当舎で1番人懐っこい子に成長!
人も猫も大好きで、私達夫婦の後を犬のようについてきたり、スグにお腹を出してゴロンしたり、体をスリスリしてくれます♪
人猫関係なく平等に、周りに合わせて接してくれる子♪
新しいものにはカグヤに比べると慎重派で、ビックリするとオーバーリアクションになるくらい小心な一面も
食べる事が大好きで、食べ過ぎてお腹を壊すこともある為、気をつけています
玩具遊びも大好き♪お気に入りの玩具をくわえると独り占めしたくなるタイプ
姉妹のカグヤといつも一緒に行動する仲良し姉妹です♪
- お気に入り猫:カゲトラ(カゲが大好きです)
- 遊び相手:ククリ、カグヤ
- 相性抜群ペア猫:カゲトラ
🌼----------------------------------🌼
■毎年健康診断
・一般身体検査・尿検査・糞便検査・血液検査(血液一般検査+生化学16項目)・X線検査(胸腹部)・超音波検査(腹部) を毎年しております
■PCR検査(猫下痢パネル/10項目)+(猫上部呼吸器疾患・猫結膜炎パネル/6項目)
多めに、定期的に行っております
■遺伝子検査(血液) / 現在.遺伝子検査中
・PKD 多発性嚢胞腎
・PK-Def ピルピン酸キナーゼ欠損症
■予防
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /来年装着
期間限定ママ猫「 Nagisa-ナギサ-」
現在カゲトラとお見合い中
(呼名:ナギ、ナギサ)
- 人懐っこさ★★★★
- 甘えた ★★★★
- Myペース ★★★★★
(種類:ミヌエット ♀ /過去出産経験あり
毛色: シェーデッドトーティーシェル
体重:2.6kg
毛種:ロングコート
脚種:短足
誕生日: 2019年6月12日生
元祖ミヌエットのベテランキャッテリー様からお迎え/師匠が大切に育て、現役のベテランママ猫として活躍していた子、血筋わけして頂きました)
引退後:里子予定(お迎え先のお話有)
お迎え経由/性格:我が家には2歳半から来てくれました、師匠の育てた成猫の女の子です!
師匠の所では猫へのブリーディング負担を考え、とても早い3歳で引退をさせています(動物愛護法では6歳までの引退。早さが伝わるかと思います)
そんな引退前に、私達夫婦へ猫先生として経験を積ませて頂く意味でも、出産経験のあるべテランママ猫の ナギサちゃんが来てくれました!
当舎で1~2回出産後、来年2022年の秋~冬頃に3~3歳半でママ猫を引退。避妊手術後に里親様のもとで、穏やかな暮らしとなります
私達とはそれまでの間、大切にお世話させてもらいながら、ナギサちゃんに学ばせてもらおうと思います!
- 初対面の猫にも威嚇しないぐらい、大人しくて温厚な子
人には慣れるまで人見知りで、音に敏感な所も
それでも、毎日の目のケア&ブラッシング(前足としっぽだけはイヤみたい)、入浴も大人しくさせてくれます
爪切りは苦手みたいで、ゆっくり慣らし中です
気を許してくれてからは、玩具で遊ぶことが大好きになりました♪遊び以外は、頭をなでられる事も好き♪ゴロゴロ寝てのんびり過ごすのが好きみたい♪
ショータイプのペルシャの血筋を強く引いている為、鼻ペチャで外見的にはエキゾチックのような顔立ちですが、毛量が良くフワフワの仔猫を生んでくれる子です!
🌼-----------------------------------🌼
■毎年健康診断
・一般身体検査・尿検査・糞便検査・血液検査(血液一般検査+生化学16項目)・X線検査(胸腹部)・超音波検査(腹部) を毎年しております
■PCR検査(猫下痢パネル/10項目)も定期的に行っております
■遺伝子検査(血液) /CLEAR
・PKD 多発性嚢胞腎
・PK-Def ピルピン酸キナーゼ欠損症
■予防
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /来年装着
パパ猫「 Yasyamaru-ヤシャマル-」
来年デビュー予定
(呼名:ヤシャ、夜叉丸)
- 人懐っこさ
- 甘えた
- Myペース
(種類:チンチラペルシャ ♂
毛色: ブルーチンチラゴールデン
体重: kg
毛種:ロングコート
脚種:長足
誕生日: 2021年9月13日生
2021年11月〇日/信頼あるキャッテリー様からお迎え/
希少な毛色の血筋わけして頂いた子)
引退後: 愛猫として生涯飼育
性格:
- ペア猫:カグヤ予定
🌼-----------------------------------🌼
■毎年健康診断
・一般身体検査・尿検査・糞便検査・血液検査(血液一般検査+生化学16項目)・X線検査(胸腹部)・超音波検査(腹部) を毎年しております
■PCR検査(猫下痢パネル/10項目)も定期的に行っております
■遺伝子検査(血液) /検査中
・PKD 多発性嚢胞腎
・PK-Def ピルピン酸キナーゼ欠損症
■予防
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /来年装着
先住猫「Ranmaru-ランマルー 」
(呼名:ラーン、らんちゃん、ランマル)
- 人懐っこさ★★★★★
- 甘えた ★★★★★
- Myペース ★★★
(種類:ラグドール/去勢済
毛色:シールポイントバイカラー
体重:9.3kg 成長期
毛種:ダブルコート
誕生日: 2019年6月17日生
2019年9月1日/三重県のラグドール専門家庭ブリーダー様からお迎え)
性格:仔猫の頃は人見知りで、人より猫に心を許す子でした。ユキムラを親猫の様に慕ってついてまわるランマルの可愛さが、ユキムラに母性を持たせ、徐々に分離不安症を治していきました
ランマルはユキムラの心のパートナーであり、猫として心許せる家族です
成長と共に、ユキムラの人懐っこさや甘えたがランマルにもうつり始め、今は誰にでもお腹を見せてゴロンと寝転び甘える子に育ちました
私達夫婦以外にもフレンドリーに接する事が出来る、我が家の営業担当です!
猫達には勝気な一面も見せ、イヤな事は甘噛みしてイヤだと主張します。オモチャ遊び、キャットタワー、ジャレ合いが大好きで、誰より人や猫とスキンシップをとることを好みます
大きな体に似合わず寂しがり屋で、一人で過ごすのは苦手なタイプ。常に人や猫達と一緒に過ごせる事に癒しを感じている甘えたで家族思いの子です
🌼 -----------------------------------🌼
■猫免疫不全ウイルス(FIV)検査 /CLEAR
・猫白血病ウイルス(FeLV) 検査 /CLEAR
■健康診断/済み
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /済み
※先住猫に関しては、多頭飼育による感染リスクに配慮し、仔猫達と遊ばせたり/会わせる事はございませんのでご安心下さい
先住猫「Yukimura-ユキムラ-」
(呼名:ユキムラ、むらー)
- 人懐っこさ★★
- 甘えた ★★★★★
- Myペース ★★★★★
(種類:保護猫 /去勢済
ラグドール×シャムmix
毛色:シールポイントバイカラー
体重:5.3kg
毛種:短毛
誕生日: 不明
2019年7月31日に我が家へお迎え
経由:迷い猫として警察署に2週間保護されいた子→保管期限日、保健所へ連れて行かれる前に、保護活動の一時預かりとしてお迎え
それから1ヶ月近く飼い主様を探しましたが、見つからず...捨てられた可能性が高い為、そのまま家猫となりました)
性格:自分が1番甘えたいと主張して、他の猫にヤキモチ妬きな一面があります
感情的になりパニックになりやすい所もあるので、猫達と過ごさせる時間を大事にして、私達は必要以上に構いすぎない様に距離を保って接している子です
元飼い主さんの飼い方に問題があり、我が家にきた時から分離不安症でした
初日から...
- 下痢、嘔吐
- 傍に人の姿が見えなくなると不安になり、朝昼晩関係なく大声で鳴き続ける
- 食べ物ではないものを偏食する
- 扉などを勝手に自分であけて、時に荒らす(何度もそれを繰り返す)
- 家中をストーカーの様にベットリついてまわる
- 好きなものに異常に執着する
- 過剰なグルーミングをする
等、問題行動だらけで...お腹に虫までおり、獣医さんと相談しながら心身を1年以上かけて治療しました
(去勢手術もこちらで致しました)
私もノイローゼになりそうな問題行動で、当初は救いたいという使命感でお世話をしていましたが、本当に大変でした
元飼い主さんが捨てた原因は、この分離不安症からくる問題行動に耐えかねた為だと思われます
...しかし、こんな子に育ててしまったのは元飼い主様ご本人の責任です。猫を飼育する事への知識や責任はお迎え前もその後も大事です、ユキムラもまた無責任な人間の犠牲者でした
現在は、分離不安症の問題行動も落ち着き、我が家で穏やかに暮らしています
私はまだ..元飼い主様が、捨てた事を後悔されて、ユキムラを探してくれていたらと...願いを込めた夢を見る時があります
🌼 -----------------------------------🌼
■猫免疫不全ウイルス(FIV)検査 /CLEAR
・猫白血病ウイルス(FeLV) 検査 /CLEAR
■健康診断/済み
・レボリューション/毎年投与
・三種混合ワクチン/毎年接種
・マイクロチップ /済み
※先住猫に関しては、多頭飼育による感染リスクに配慮し、仔猫達と遊ばせたり/会わせる事はございませんのでご安心下さい